「支援」という、一人一人の優しい行動によって、希望に満ちた道を進んだ子どもたちが、やがて立派な大人となり、次の世代の支援に参加する。 夢を叶え、立派な社会人となった先輩たちの姿を見ることで、次世代の子どもたちが、未来への希望を見いだす。 リプレット基金事業財団は、世代を超えた思いやりと、希望に満ちた社会の創造を目指し、活動しています。
リプレット基金について
皆さまからお預かりした寄付金は、リプレット基金として、リプレット基金事業財団が慎重な審査のもと適切に運営・管理を行い、以下の目的に使用されます。
(1)援助を必要としている子どもの育成を実施している団体に対する助成
(2)環境保全に貢献している団体に助成を行う等の環境問題への取組み
(3)障害者を支援する団体に対する助成
(4)大規模な自然災害について救援を行う団体に対する助成
(5)医療環境の充実に寄与している団体に対する助成
(6)当法人の目的に合致する個人若しくは研究機関等の研究に対する助成
(7)社会福祉の向上、持続的な開発(サステナビリティ)を支援するための活動
(8)当法人についての広報活動
(9)前各号に揚げるもののほか、当法人の目的を達成するために必要な事業
その小さな波は未来にひろがりやがて大きな波となる。
お陰さまで設立から10年以上が経過いたしました。
児童養護施設で暮らす子どもたちへの自転車寄贈という支援の中で、施設にいる間だけではなく、そこを巣立っていく若者まで一貫した支援が必要であるということが見えてきました。
支援を受けた子どもたちが、社会の一員となり、また新たな社会を支えていくという、思いやりと希望が循環する社会の実現に向けて、【小さな波紋:リプレット】の輪を広げてまいります。
理事長
鈴木 美昭
(すずき よしあき)
<プロフィール>
慶応義塾大学法学部卒業
元株式会社電通 執行役員
現任
日本イベント産業振興協会 理事
日本トライアスロン連合 顧問
団 体 名 | 一般財団法人 リプレット基金事業財団 |
所 在 地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館5F |
電 話 番 号 | tel:03-6459-4440 fax:03-6459-0177 |
お問い合わせ | mail:info@ripplet-fnd.org |
財団設立年月日 | 2010年12月6日 |
【理 事】 | ||
理事長 | 鈴木 美昭 | 元株式会社電通 執行役員 |
副理事長 | 粟野 義徳 | インプレッション株式会社 会長 |
理 事 | 松島 伸介 | 太洋物産株式会社 代表取締役 |
理 事 | 渡邊 真 | 楽天株式会社 執行役員 |
【監 事】 | ||
監 事 | 鈴木 昭教 | 税理士 元東京国税局 神田税務署副署長 |
【評議員】 | ||
評議員 | 酒巻 雄一郎 | 医師 永寿総合病院 内科部長 |
評議員 | 鈴木 久泰 | 元海上保安庁長官日本空港ビルデング株式会社 代表取締役副社長執行役員 |
評議員 | 鷹取 信哉 | 弁護士 法政大学大学院法務研究科教授 |
【顧 問】 | ||
顧 問 | 亀岡 一郎 | 株式会社日本流通産業新聞社 会長 |
※評議員及び顧問は五十音順で記載しております。
※理事長をはじめ評議員及び顧問は、全員無給のボランティアです。